ないれじ/nicelegend’s blog

九州大学三年生(21)。趣味やら学んだことやら日記やらを書いてみようかなと思います。

独学を強いられた受験生に向けて。(独学向き参考書/教材まとめ)

こんにちは。
コロナの影響で日本中本当に大変ですね。

特に今高校生の方。試験制度の変更だとかでただでさえ大変なのに、授業時間もどんどん削られてふんだりけったり。受験を控えた高校三年生は特に気が気じゃないと思います。もう独学で受験勉強しようと、そう決めた方もいるのではないでしょうか。

このnoteではそんな、自宅で独学しなきゃいけない受験生の方に向けて、高校時代、不登校気味でほとんど独学で勉強していた私が使って、本当に良かった教材をまとめておきます。参考にしてみてください。

受験当時の私の状況/受験結果

得意科目→国語/英語(センター8割強~9割くらい)
苦手科目→理系科目(センター7割弱〜くらい)

高校時代私は、学校の授業が合わないのが原因で不登校気味でしたが、現役で第一志望へ合格しました。このnoteで紹介している教材は、自信を持ってお勧めできますので、ぜひ参考にしてください。
(特に文系の教材)

どんな基準で教材を選んだか?

私の教材選びの基準は、「挫折しにくさ」です。一人で教材と向き合って勉強する以上、どれだけ続けやすいかが最も重要だと判断しました。どれだけ高尚な参考書でも、続けられなければ意味がありませんから。

以下であげている参考書はどれも文体、デザインともに読みやすく、とっつきやすい本です。最初は取り組みやすい参考書で基本を押さえ、そのあとに過去問演習やよりハイレベルな参考書で知識を慣らしていくのが、挫折しにくく、かつ最も効率よく実力がつく方法だと思います。


国語

・古文「富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】」
東進ハイスクールの富井先生の本。高校入って最初につまづくポイントである、古典文法をこれでもかと分かりやすく解説しています。古文に苦手意識のある人は冒頭の助動詞読むだけでもかなり点数上がります。

富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ) amzn.to 1,210円(2020月09月23日 01:41 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する


・漢文「漢文早覚え速答法 共通テスト対応版 」

この本は漢文を効率的に、必要な知識だけ身につけようという本です。
テスト頻出漢文用語は模試やセンターで出題される漢文単語をほぼ網羅し、この本に載っているオリジナル漢文は、必要事項をまとめて復習できておすすめです。何度かその文を音読するだけでもかなり違うと思います。

漢文早覚え速答法 共通テスト対応版 (大学受験VBOOKS) amzn.to 1,210円(2020月09月22日 07:38 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する


・現代文「興味を持った本」

現代文は問題集をこなすよりも、岩波ジュニア新書やちくまプリマー新書等の学生向けに書かれた書籍や、興味のある分野の入門書を読むのがオススメです。色々読んでいるうちに現代文読解に必要な語彙や基礎知識は自然と身につきますよ。小論文対策もついでにできます。無敵です。

オススメの本
「史上最強の哲学入門」
現代文で出てくるたび、「誰やねん」とツッコミを入れたくなるソクラテスプラトンアリストテレス...etc。そんな取っ付きにくいイメージのある哲学を、噛み砕いて教えてくれる本です。読み物としても、現代文のための基礎知識としてもオススメ。

史上最強の哲学入門 amzn.to 733円 (2020年09月21日 00:13時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

英語

・英文法「スタディサプリ(関正夫 先生)」
CMでもおなじみスタディサプリ。色々教材は試しましたが一番分かりやすいです。英文法というと丸暗記で苦痛になりがちですが、スタディサプリでの英文法はなぜそうなるのか、理由をつけて教えてくれるので納得しながら学習できます。この授業で英語の大枠を抑え、あとは問題演習で慣らしていけば英語は大丈夫です。

【公式】スタディサプリ|大人の英語も、受験勉強も。 1動画最短1分から学べる!だから短時間でギュッと効率的に成績が伸びる。月額1,980円で小中高、大学受験に必要な5教科18 studysapuri.jp

・長文読解「CNN English Express
CNNのニュースを題材に、英語学習者向けに製作されている雑誌。
かなり難易度は高いですが、生の英語に触れられて、なおかつタイムリーな話題で学べるのでとてもオススメ。シャドーイング(音声を聞き、一緒に音読)を続けていれば、いつの間にか英文を読むときのリズムが身につき、英文を読む速さが段違いに上がります。(センター本番では30分以上時間が余るほど)

CNN ENGLISH EXPRESS | 朝日出版社 CNN ENGLISH EXPRESSは、24時間ニュース専門局CNNの素材をもとに英語力向上を目的とした学習誌です。多彩 ee.asahipress.com

物理

「秘伝の物理問題集[力学・熱・波動・電磁気・原子] (ひとりで学べる)
秘伝の物理シリーズの特徴は、youtubeで参考書の講義が見られること。
どの単元も非常に分かりやすく、独学で学ぶのに特化した参考書です。

秘伝の物理問題集[力学・熱・波動・電磁気・原子] (ひとりで学べる) amzn.to 1,760円(2020月09月21日 18:04 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する


(化学/数学は苦手科目だったため割愛)


自分で参考書を選ぶということ

このnoteで紹介している教材は、あくまで沢山ある教材のうち、ごく僅かにすぎません。
私が使ってみて最も良かったものだけを集めていますが、このnoteを読んでいる、全ての高校生にとって最適とは限りません。それぞれ到達度も、得意科目も違いますし、関心の持ち方も違うからです。

ですが、だからこそ、自分で自分にあった教材は何か考え、選んでみて欲しいです。不要不急の外出は避けるべき今ですが、教育のための外出は必要緊急だと思いますので、可能であればぜひ一度書店へ行き、冒頭部分だけでも立ち読みして、自分にあった参考書を探してみてください。
(外出が難しそうならamazon等で探すのも良いと思います。)

参考書はポケモンでいうわざマシンのようなもので、それぞれに合ったものを選べば「古文」「英語」「数学」というように、科目という技が身につきます。そのことに気づきさえすれば、あとはRPGの武器屋で武器を選ぶように、書店で参考書を選べば良いのです。

学校の授業が分からなかったからと言って、それで自分には才能がないと諦めるのはあまりに勿体無いです。探せば絶対に、あなたに合った教材は見つかります。

最後に

何も、学校だけが勉強する手段ではありません。どれが自分に最もあった勉強方法なのか検討し尽くし、良さげな手段をかたっぱしから試してみる。そのための時間が今ならあると、そう思います。受験勉強、適度に肩の力を抜きつつ、頑張ってください。応援しています。